若狭児童館(NPO法人地域サポートわかさ)

若狭児童館やつどいの広場よつばの活動を発信中です。 遊びにおいでよ♪児童館(*^▽^)/★*☆♪

児童館紹介

『台風で停電したよ~!!』と話してくれた子も多く。児童館周辺でも片付けに追われていた日曜日。
そんな慌ただしい雰囲気の中でしたが来月の大綱引き芸能パレードで今年も若狭児童館と曙キッズダンスのお友達がダンスを披露するので
合同練習をしましたよ。
練習会場は広い体育館がある津波避難ビルでしましたよ。最初は停電でクーラーも止まっていたのですが練習が始まってすぐに復旧したので快適な中で練習をすることが出来ました。

最初にウオーミングアップをしました。

その後は低学年と高学年に別れて練習です。低学年のお友達も自主的に並んだり練習したりと意欲的でした。

40分ほどそれぞれの練習をして体育館で合同練習をしました。

RERI先生の笑顔につられて楽しそうに踊る子ども達。

那覇祭りのパレードでは国際通りの3か所で演舞をするので両サイドからの応援の皆さんからも見やすい隊形で踊ります。

最後はパレット久茂地前広場で踊るのですがその時は正面で踊りが合うように隊形移動などを工夫していますよ。
テンポの速い曲ですがのびやかに踊る子ども達。合同練習は初めての子もいるので最初の頃はバラバラだった手足の動きも練習を重ねるとどんどんあっていきます。
あっと言う間の3時間でした。
練習の後は交流会と栄養会(BBQ風バイキング)を児童館で開催しました。

お母さんたちが美味しいお肉や焼きそば、焼き鳥やスープ、おにぎりなどを準備してくれましたよ。

児童館に戻った子どもたちはRERI先生のかき氷に大喜び。

練習でのども乾いていたので甘いかき氷に癒されていました。

お肉も焼き始めていよいよ交流会&栄養会のスタートです。

お皿に好きなお料理を入れてもらいました。

みんなそそろっていただきま~す。

お代わりも沢山ありましたよ。RERI先生も一緒に食べました。

お喋りを楽しみながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。



さぁ!!本番まであとわずか。メンバーは心を一つに頑張りますので応援よろしくお願いいたします。

児童館からのお知らせ

台風24号が接近していますね。児童館でも台風対策をしています。夕方にかけて風雨が強まるかと思いますので、今日は帰宅指導(早めに帰宅するように声掛け)を致しますので、ご理解ご協力宜しくお願い致します。
特に若狭児童館は川沿い、海沿いなので急激に天候悪化の恐れがあり、団地周辺はビル風(突風)の予想もあります。


明日は暴風警報発令中の場合、路線バスが運休の場合は閉館、バスが再開だと開館ではありますが強風域でも危険予想がある場合は小学生、中学生へは帰宅指導となります。
開館の場合は児童館ブログで告知致しますね。




『算数カフェ』開催のお知らせです。


30日(日曜日)に第2回算数カフェを開催いたします。
講師は 沖縄市の中の町小学校教諭 和泉康彦先生です。
頑張らない!苦労しない!苦しまない!
楽しく、ワクワク、ドキドキする、そんな算数を体験する場を皆さんと作りたいと思います!
今回は分数や少数を中心に行う予定だそうです。3年生~のお友達が沢山来てくれたら嬉しいな。
午後1時から3時 参加費¥100 対象:小学生

前回の様子はこちら↓↓
『楽しい算数カフェの様子。』

つどいの広場「よつば」

親子で英語あそび あっぷるの槙先生より皆様へ
のお知らせです。


台風はまだ暴風域に達していませんが、強風域に入り危険が考えられるので、本日は休講とさせていただきます。

直前の連絡になり大変申し訳ありません。

来月26日はハロウィンバージョンの英語あそびを行う予定です。その後にクッキングランチもありますので親子で楽しい時間を過ごしましょうね。来月宜しくお願いします(*^^*)

児童館からのお知らせ クラブ

今日は4時から卓球クラブがありましたよ。
月に一度のコーチが来る日です!
昨年に引き続き、四元コーチにお世話になっております♬
早速、練習です!
コーチとのラリーでは、リズムよく長く続ける事がポイントです。

ラリーの後は、フォア・バック・フォアと3連打の練習です。打ったあとは、次のフォーム(構え)を意識して、足や腕を動かします。
順番待ちをしながら、コーチの側でも練習です!

クラブ以外の子ども達も見ていてやりたくなった様子。「先生、やりたい!」という声があったので、空いている台でやってもらいましたよ。
その後、中学生もやってきて、小学生と交代しながら仲良く楽しんでいました☆


少し早いですが、10月の児童館だよりができました!
クリックすると拡大されます↓↓

つどいの広場「よつば」

明日28日(金)10:10-11:10は親子で英語あそび『あっぷる』がありますよ。
英語が好きな方も苦手な方も、初めての親子も大歓迎です♡

ネコはcatですが、子ネコは英語で何でしょう?
small catではない言い方がありますよ~(^^)そんな言い回しが自然と学べて、ママ大好き♡の気持ちがますます育まれる絵本を紹介します。
手遊びは、お馴染みの「お父さん指どこ?」の歌でいろいろなバージョンで遊びたいと思います♪

 
対象:0-4才の親子
参加費:500円(児童館特別価格)
1才以上の兄弟は半額となります。
講師のブログはこちら↓↓
『「英語って楽しい!」の芽を育てる♬ 親子で英語あそび あっぷる』

児童館ラインメンバーでもある、こなつママが皆さんからご意見を聞きたいそうです☆彡


【ご意見募集】

豊見城産業フェスタに出店予定です。
色んな実験や体験を通して子供たちの好奇心を養いたいって言うのが出店趣旨なので皆様からのご意見を頂けると嬉しいです。

☆缶で綿あめ
☆ストローロケット
☆過冷却
☆静電気で遊ぼう
☆立体万華鏡
☆レオナルドの橋
☆巨大シャボン玉(出店場所によってはあり?)
☆ひんやりラムネ
☆おむつの秘密

などなど・・・

親御さんは何を体験させたい?
子供はどんな実験したい?
ちなみに写真はレオナルドの橋です。

児童館ブログのコメント欄でも良いですし、こなつママはFMとよみで毎週火曜日のAM10時~11時に放送している育児番組 『子育て奮闘ママ色子色』 のパーソナリティーをしているので番組のブログのコメント欄やメール mama@fmtoyomi832.com へご意見を頂けたら嬉しいです。
後は、、、、。
私も毎月第2週目に『ママの笑顔を応援隊』のコーナーでサポートしているのでラジオのゲストも募集していますよおすまし

児童館からのお知らせ

夏休みの間にチャレンジしている防犯・防災 地域安全マップ作り。
今年も天妃小学校の2年生2人と3年生3名のお友達『なかよしてんぴっこ』と5年生5名の『天妃パトロール隊』と若狭小学校の4年生4名の『若狭探検隊』の3つのグループが仕上げました。
安全マップ作りの様子はこちらをご覧ください↓↓
『安全マップ作りにチャレンジ!!』

「第12回沖縄県子ども地域安全マップコンテスト」に今年も応募しました。今日その審査結果が届きましたよ。

5年目になる天妃小学校5年生のメンバーの作品『天妃っ子安全マップ』は沖縄県教育長賞(高学年の部)を受賞しました。


天妃小学校の2年生と3年生のメンバーの作品『久米わくわく探検隊』の作品も同じく沖縄県教育長賞(中学年の部)を受賞しました。


今年初挑戦の若狭小学校4年生のメンバーの作品『若狭探検隊』の作品は地区推進協議会長賞(中学年の部)を受賞しましたよ。


10月20日(土)にサンエー宜野湾コンベンションシティで開催される『防犯フェア2018』の中で表彰式が行われます。
会場では実際のマップも見ることが出来ますので是非ご覧くださいね。
昨年の表彰式の様子はこちら↓↓
『第11回 沖縄県地域安全マップ 表彰式』

つどいの広場「よつば」

つどいの広場『よつばよつば』です。
今日はナチュラルロハスヨの後にクッキングランチ会を開催しましたよ。
若狭図書館の読み聞かせボランティアの松本さんが来館してくれたのでママ達がヨガをしている間子ども達に読み聞かせをしたり遊び相手をしてくださいましたよ。

絵本も沢山準備して楽しいお話をして子ども達も喜んでいましたよ。

今日のクッキングメニューはシュウマイを使った肉まん作りをしましたよ。

ホームベーカリーでパン生地を作りをしてシュウマイを包み蒸しました。

15分ほどで良い感じの肉まんが完成です。

食紅で色を付けて餡を包みアンマンも作りました。

春雨サラダやスープもありお喋りを楽しみました。

来月は何を作ろうかな~。

若狭小学校は、今日から学校ですね〜!
昨日は運動会の振替休日だったので、朝から子ども達が来館していました。
午前中は「若狭卓球クラブ」があり、地域の方が毎週火曜日に利用しています。

活動の合間に4年生の女の子は卓球の相手もしてもらいました。

地域の方と接する事ができ、児童館ならではの関わりの中、皆さん気持ちの良い汗を流していましたよ!
午後の遊戯室は巨大トランプで神経衰弱をする男の子達!

前日、子ども達と児童館の畑で野菜の収穫をしましたよ!

大きく育った大根を抜いてもらうと‥途中からポキッと折れちゃいました〜
残りの大根も掘って収穫しましたよ!

その他、オクラも良いくらいの大きさを見つけてハサミでとりましたよ!


そして本日、大根葉も収穫しちゃいました〜。
とれたての野菜を使ってお粥を作りましたよ。

お米をコトコト1時間程煮込んでいる間、野菜を細かく刻んで、最後に鍋に入れて出来上がり〜♬

男の子は2〜3杯おかわりする子もいて、みんなたくさん食べていましたよ。食べるスピードも早くて、写真を撮るの忘れちゃいました‥
お好みで塩をかけたりして、美味しかったですよ!


午後5時からは、キッズダンスがありました。
10月6日に那覇まつりに出演するので、頑張っていますよ!

高学年のお姉ちゃん達は、自分達で振付の練習をしたりと真剣です。

今週末には集中レッスンとして、津波避難ビルをお借りして3時間ほど特訓する予定もあります。
曙キッズダンスと合同で行いその後、栄養会(お肉〜!)もあります!みんなで那覇まつりパレードを成功させたいです☆

つどいの広場「よつば」

今日は振替休日ですが、児童館は通常開館をしています\(^o^)/
昨日は運動会だった小学校も多いと思いますが児童館でのんびり過ごしてね。
さて!集いの広場『よつば』からのお知らせです
水曜日に、クッキング&ランチ会を予定していますよ。
シュウマイを使った肉まん作りをしてみませんか?
他にもサラダやスープなどを予定していますよ。

参加費は大人200円、子どもは無料です(*^_^*)
水曜日はナチュラルロハスヨガもありますよ。体験は一回500円です。時間は10:30から11:30です。お子さま連れで参加出来るヨガですよー。
クッキングはヨガの後に行います。
材料の準備がありますのでクッキング&ランチ会に参加希望の方は連絡や声かけ頂けたら助かります。

行事

今日はクリーン作戦&そうめん流しをしましたよ。
天気が良すぎて太陽がギラギラ!10時半開始でしたが、11時にして少し時間をずらしたり、活動時間も短くする事にしました。
親子連れから中学生まで、40名程のお友だちが参加してくれましたよ!
小学生チームは児童館の畑の整備!
親子で参加チームは児童館周辺のゴミ拾い!
と分担して、クリーン作戦の開始~☆
軍手を持参する子もいて張り切っていました。


若狭市営住宅1階もゴミがないか確認したり、ちりばさみで拾ったりしましたよ。

暑い中、小さい子もママと一緒にきれいにしてくれました!

若狭公園付近もチェック~!落ちていた空き缶も回収!

児童館前でゴミをまとめたり、もえるゴミともえないゴミに分別したり、ママ達にも頑張ってもらいましたよ。


小学生チームはみんなで畑の草むしり!

夏の間にたくさんの雑草が生えていました・・
スコップで掘り返した場所の草を根元から引っこ抜いてもらいました。

「虫だぁ~!」と草むらの中に隠れていた虫達も出てきましたよ。
さらに、育てていないジャガイモまで出てきました~。
きっと、前回育てていたジャガイモがまだ残っていたのでしょう・・

草むしりをしていると、中学生のお姉ちゃん達がやって来ました。
途中参加してくれて、みんなで協力するとこんなに沢山の草が!

袋に入れるのも大変でした!小学生の男の子が必死でまとめてくれましたよ。

ゴミ捨て場もいっぱいです。


頑張った後は、みんなで「そうめん流し」をしました~。
準備は中学生のお姉ちゃんが手伝ってくれましたよ。

茹で上がったそうめんを持って、若狭公園へ移動!
公園ではすでに、竹がセッテイング済みです。
そうめんは、独り占めせずに交換ずつ仲良く食べましょうとお約束をして、そうめん流しの開催~。

児童館の畑で収穫したネギもトッピングにして、のりやわさびなどもお好みで~♡
取れたれのネギが美味しいとママさんに人気でしたよ。

どんどん流して~!お箸で上手につかめるかな?

「美味し~♬」 たくさん食べてね!

働いた後は格別!4キロのそうめんがあっという間になくなりました~

食べ終わった後も中学生のお兄ちゃんが後片付けも手伝ってくれましたよ。
みなさんのおかげで児童館の畑と周辺が綺麗になりました!
たくさんのご参加・ご協力ありがとうございました☆

明日は、「秋分の日」で休館です。
ちなみに、若狭小学校と曙小学校の運動会でもありますね。
「頑張れ~小学生!」
9月24日の振替休日は、開館しておりますので、遊びに来てね~☆


つどいの広場「よつば」

今日はアルバム友の会(スクラップブッキング)がありましたよ。


講師はクリエイティブメモリーズ公認のアルバム・アドバイザーの仲本真由美さんです。とても可愛らしいキットを用意して下さいましたよ。

サンプル作品を講師の真由美さんが作っているので初めてのママさんもイメージしやすいですね。

今回は0歳1歳児のママが多かったので新生児のころの写真を綺麗にまとめたり、夏の思い出の写真をレイアウトして楽しんでいましたよ。

毎月1回は若狭児童館で開催しているので、毎月見開き2ページずつ作って一年で1冊のアルバムを作るのも良いですね。
年月が経っても色あせないアルバム台紙や糊などを使っていますよ。

種類も豊富なので自分好みのアルバムが出来ますね。
次回は10月19日(金)10時から12時です。
テーマはハロウィンだそうですよゆうれい
昨年の様子はこちら↓↓
『スクラップブッキング&ハローウィンイベント』
参加費(材料費)は1000円で台紙見開き2枚の作品が出来ますのでお好きなお写真を10~20枚ほど持参の上ご参加ください。
初めての方でもお気軽にご参加くださいね。見学も大丈夫ですよ。
その日にはおひるねアートの撮影会も開催されるそうです☆彡お楽しみにハート


行事 児童館からのお知らせ

9月22日(土)
クリーン作戦&そうめん流し参加者募集

10:30~11:30(児童館内の清掃や周辺や公園のゴミ拾い、花壇の手入れつどいの親子はおもちゃ拭きなど)

みんなで児童館を綺麗にしようね。

11:30~
そうめん流しをみんなで楽しもうね。

昨年の様子はこちら↓↓
『クリーン作戦&そうめん流し』

昨日は、つどいの広場 よつばで敬老の日プレゼント作りをしましたよ。
3組の親子が参加してくれました〜!
絵の具を手に塗って‥何が出来るかな?

画用紙に上手く手形をスタンプしましたよ!
ママか可愛いお顔を描いたら、象さんのできあがり!
おばあちゃんへ長寿を願って制作しました♡


今日は小学生も敬老の日プレゼント作りと言うことで、「布巻きハンガー」を作りましたよ。
12人の子ども達が参加してくれました!
和柄の布を、巻き巻き!短い布を5~6本巻き付けるのですが、意外と苦戦していました・・

コツとしては布を斜めにして引っ張りながら巻き付ける事です!
それを伝えると、後半は上手に巻けている様子☆

一人で2本~4本作る子もいたり、「楽し~!」とハマっていましたよ。

メッセージを書き顔写真も付けました!

1本20分ほどで完成~♬


9月13日に「茶通」さんからいただきました和紙を早速、使用させていただきましたよ!

“ありがとうございます”
おかげさまで素敵なプレゼントが完成しました。

明日9月16日は第三曜日「家庭の日」・あさって9月17日は「敬老の日」で児童館は二日間、閉まっております。
18日の火曜日からは通常通り10時から開館しておりますので、宜しくお願いします。

クラブ

卓球クラブ

昨日の木曜日は16時30分から、卓球クラブがありましたよ。
前回お休みしていた男子メンバーも来て、「しばらくやってないからなぁ〜」と少し不安そうに言ってました。準備体操をして、フォアーハンドとバックハンドの基礎から始めましたよ!

最近は運動会の練習で忙しい様子の子ども達!
エイサーやるから見に来てよ〜と運動会に向けても張り切っていました♬
卓球の方も来年「卓球まつり」がありますよ。運動会が終わったら、練習試合なども組んで行く予定です。
今日の卓球は最後に総当たり戦の試合をしましたよ!

勝ち残った5年生の男子と4年生の女子の決勝戦です!他のメンバーもみんなで応援してくれました。デットヒートの末、11対9で男の子の勝利〜!

あと一歩で、勝てそうだった女の子!「次こそは!」という思いで、また練習を頑張ろうねと話し合いました。

明日15日の土曜日は午前中(10時から)に、敬老の日プレゼント作りで布巻きハンガーを作ります。(参加費30円)ハンガーに布を巻くだけなので簡単ですよ。小学生から出来ますので、ぜひご参加下さい!

児童館からのお知らせ

児童館に素敵なプレゼントを頂きましたよハート
那覇市牧志にある『茶通』さんからお電話を頂き早速お伺いしてきました。
和食器と和雑貨とお茶時間のお店の茶通さん。安木屋オフィスプロさんのすぐ裏手にある赤い幌が目印の隠れ家的お店です。
詳しい場所はこちら↓↓
『ギャラリー&茶房 茶通( チャツウ)』

店内は素敵なお皿やお茶碗。置物や雑貨など素敵な作品が展示されていました。赤坂恵美子さんはこれまでに公民館などで色々な講師もされていたそうですよつば


『児童館ではクリスマスや敬老の日のプレゼント作り等で使うでしょニコニコ』とほほ笑む赤坂さん。もうお店では使わないからと、包装紙や和紙、色画用紙、等だけでなくリボンや細紐。糊やホチキスなどの文具迄プレゼントをしてくださいましたよ。とても嬉しいです。

児童館を気にかけてくださる方がいらっしゃるのは本当にありがたいと思います。大切に子ども達と使いたいと思います。
茶通の赤坂恵美子さんありがとうございました。

地域の活動など

土曜日に津波避難ビルで防災イベント「リッカ!ヤールーキャラバン」が開催されましたよ。

朝10時半から開始して4階で始めの挨拶と体操をしましたよ。
城間幹子那覇市長も駆けつけてくださってご挨拶をしていただきました。

その後、全員で防災の動きを取り入れたヤールー体操をして身体も動かしました。


「助けて〜」と大声を出す所もみんな上手に出来ていましたよ!


次は消火活動としてバケツリレーを行いました。
ヤールーチームとアグーチームに分かれて競いあいましたよ。

バケツや鍋・ザルにビニール袋被せて工夫したものなど様々なものでリレーをしました。

この↓↓バケツの中のボールがお水でいっぱいになったチームの勝ちです!

急いで運ぶうちにお水がこぼれたりもしましたが‥この勝負「アグーチームの勝ち〜」


屋上のスペースでは、水消火器をつかった的当ても大盛況でした。

普段なかなか使う機会の無い消火器。しっかり的を狙えるかな。
屋上では災害時の非常食を炊き出しを今年初めて行いました。お水を入れて一時間、お湯だと15分ほどで食べられるドライカレーや炊き込みご飯です(*^_^*)


会場内では、怪我をした時に身近なもので手当てをする方法を学ぶコーナーも。

過去の震災で瓦礫に挟まれてしまった方を救助するために車のタイヤ交換用のジャッキが役にたったと言うことで、救助体験コーナーも。

非常用の持ち出し品は何が必要かを暗記するコーナーもありましたよ。

4コママンガをつかったとっさの一言。セリフを考えることで防災を意識できます。

なまずの学校のコーナーはカードゲームで楽しく学ぶことができました。

毛布で担架トライアルのコーナー。怪我をしたヤールーちゃんを安全に早く運べるかな?
震災の時には担架も足り無いので雨戸や毛布を活用したそうです。運びやすい毛布の持ち方も習えますよ。

節水のために紙でお皿をつくりラップをひいては使えるように、紙食器つくりコーナー。チラシが食器になるよー。

大雨や川の氾濫など水害の時の避難を解りやすく紙芝居にしてクイズ方式で学ぶ
紙芝居タイムもありました。


私たち若狭児童館は「シーサ劇場(持出しグッズ編)」で参加しましたよ。
中学生の紙芝居クイズと一緒の部屋で盛り上げました〜♬

ヤールーキャラバンでは自宅で要らなくなったおもちゃを持って来るとヤールーポイントになりスタンプがもらえます。貯めたポイントで他のおもちゃと交換できます。ジュニアリーダーのお姉ちゃん達もおもちゃの仕分け等を頑張っていましたよ。

おもちゃを持って来てなくても大丈夫。
各コーナーの防災プログラムに参加すれば、ヤールースタンプが貰えます。

好きなコーナーを何回でも体験できますよ。

そのポイントを集めて最後におもちゃオークションが開催されます。自分の狙ったおもちゃをゲットする為に子ども達はスタンプをたくさん集めよう!

12時20分頃から皆さんから提供されたの中から良いおもちゃはオークションにかけられましたよ。


お友達と協力するとヤールースタンプが60個や100個など、たくさん集まって商品をゲットしていました〜♬

遊びなが、防災について考える事が出来たリッカ!ヤールーキャラバン!
あっと言う間の2時間半でしたよ!
来年もよろしくお願いします☆
午後からは通常開館をした児童館。英語や習字クラブの様子は前の記事をご覧下さいね。

ヤールーキャラバンでゲットした大型トランプで神経衰弱をして遊ぶ子もいましたよ\(^o^)/

クラブ

習字クラブ

午前中のヤールーキャラバンの後は午後1時半から2時半まで「習字クラブ」がありましたよ!

横線・縦線・はらい・はね等の練習をしました。ひらがなの「う・る・し・よ」等も基本的なひらがなを練習しました。

次回は、条幅(長い紙)をしたいと思います!

習字の後は、3時半から遊戯室で那覇中学校の卓球部が練習をしていましたよ。
テストも終わり暑い中練習を頑張っていました!
コーチを交えての試合も迫力があって見てるだけでも楽しいですよ☆

すると、隣の空きスペースでも卓球をやりたいと言う男の子達がいたので遊戯室は合計4台もの卓球台で埋め尽くされました〜!
今日はワイワイ賑やかな一日でしたよ!



30年度 英語(ETM)クラブ活動

毎月第3土曜日に開催している英語クラブ(ETM)ですが今月は第2週目の今日開催しました。今回は参加人数も多く賑やかなETMとなりました。今回のプログラムはこちらです↓↓


今日のめあては
☆みんなで楽しかったという体験
☆安心した環境作りと絆つくり
☆ハーモニーを楽しむです。
県外から参加してくれたおじいちゃん、おばあちゃんがいたので予定には無かった『音符オレンジ  Muffin Man 』の歌で自分が住んでいるところを自己紹介

初めてお顔を合わるお友達もいるので『音符オレンジ"Hi! I see you 』の歌に合わせてお友達の名前を呼びあいます。名前を呼ばれたら手をつないで輪になって周りますよ。

どんどん仲良くなる子ども達です。

音符オレンジ Ring Around the rosy』の歌詞のWe all fall downに合わせてどんな転び方をするのかをみんあそれぞれで考えて、発表してくれた子が考えた動きを全員で真似しましたよ。

大人も子どもも楽しくまねっこ。色々なアイディアが出ています。

最初は恥ずかしがっていた子も動きがどんどんダイナミックに(笑)
次の歌は『音符オレンジbluebird』です。

講師の先生が青い鳥に変身して皆は止まる窓になります。色々な窓を鳥たちが飛び回りますよ。
何度か歌ってみんなが歌詞を歌えるようになると、パートナーソングの『音符オレンジWindy weather 』の歌を合わせハーモニーを楽しみました。

二曲が合わさると不思議な感じです。
次の曲に移る前に講師の先生が手でリズムを叩きます。ベテラン組の小学生が『あっ!!アンコジョー!!』と歌いだします。
音符オレンジuncle joe』歌詞の一部に振り付けを考えて歌いましたよ。みんなの考えたイメージが面白かったです。

次は小学生チームと幼児チームに別れました。幼児チームは理恵先生と千恵美先生が担当して『音符オレンジlooby loo』のお歌です。体の一部を輪の中に入れたり出したり(in out)して体をシェイク☆彡シェイク☆彡揺らします。足や手、頭やお尻などで楽しみましたよ。

次は『音符オレンジ Clickety-Clack』です。最初は指で体をこちょこちょしまいたよ。電車のお歌なので電車はどこまで走るのかなぁ?と楽しんでいました。

慣れてきたら電車に変身してお友達と連結していきます。

側では小学生チームが幸子先生と八重子先生と身体を動かします。同じ電車のお歌なのですが『 音符オレンジGoin´ Down the Railroad 』ではパートナーと手をつなぎ線路を走り軽やかなステップを踏みます。

最初は難しそうでしたが慣れてくると上手にステップも踏んでいましたよ。
お次は長い紐にリングを通し歌いながら隣のお友達に回し、誰の手にリングがあるのか?当てるゲームをしました。

隣のお友達に回すのも、当てるのも難しくて集中していました。

部屋の場所を図書室に移して八重子先生のお話タイム。今日は12の月の贈り物というお話を聞かせてくれましたよ。

お話の後はお楽しみのクラフトタイム。今日は色々サイズの円を重ねて描き色を塗り仕上げました。


万華鏡のような素敵な作品が仕上っていましたよ。

その間に大人のメンバーは今日のねらいや振り替えりをしました。最後に今日の歌の復習をして今日の活動は終わりました。
来月は通常通り第3週目の土曜日に開催します。来年の2月には全国から仲間が集まるワンデイキャンプもありますので興味があるお友達はお気軽にご参加下さいね。


児童館からのお知らせ

夏休みの間にチャレンジしている防犯・防災 地域安全マップ作り。
今年も天妃小学校の2年生2人と3年生3名のお友達『なかよしてんぴっこ』と5年生5名の『天妃パトロール隊』と若狭小学校の4年生4名の『若狭探検隊』の3つのグループが仕上げました。

今日が沖縄県の子ども安全マップコンテストの締め切りでした。詳しくは↓↓
『ちゅらさん運動HP』

今年で5年目になる5年生のメンバーの作品『天妃っ子安全マップ』(クリックしたら拡大されます)

高学年なのでインタビューやアンケートで聞き取り調査をしたこと以外にも避難ビルで開催された防災イベントで学んだこと、ブロック塀や天妃小学校の運動場で見つかった不発弾の事なども調べ学習して丁寧にまとめました。
町内の街灯や老朽化した建物なども調べてみました。

お兄ちゃん、お姉ちゃん達には負けえないぞ!!と今年で2年目、3年目のチャレンジとなる『久米わくわく探検隊』の作品はこちら
(クリックしたら拡大されます)

夏休みに毎日6時半から開催していた自治会主催のラジオ体操に皆勤したメンバーもいてやる気満々です。自治会や交番、消防署でものびのびインタビューしていました。

今年、初挑戦したのはいつも児童館に遊びに来てくれる4年生の仲良しチーム。『若狭探検隊』の作品はこちら↓↓(クリックしたら拡大されます)

海や川の近くにある若狭児童館を拠点に川沿いを調査。海抜1メートルの標識や重油や軽油の貯蔵タンクもあるこの地域。安全な場所、危険な場所を丁寧にまとめました。

夏休みは色々な行事に追われていた児童館なので実際に地域探検やまとめなど安全マップ作りに取り組めたのは8月の終わりでしたが色々な場所にインタビューに行きましたよ。
天妃小学校の校長先生からは学校での防犯、防災の取り組みや自分の命を守る大切さを聞きました。

若狭小学校のの校長先生には若狭のメンバーが質問しましたよ。

若狭児童館の館長先生にも児童館での取り組みやけがをした時の対応、夏休みに久米島での体験などもまとめました。

上山中学校の校長先生からは命の大切やさ、普段慣れた通学路でも雨の日や夜間では雰囲気が変わること、防災の時の為に備蓄しているものや先生方もAEDの使い方の練習をしている事など教えてもらいました。


那覇西消防署の消防士さんへのインタビューでは那覇市には6台の救急車しかないので多い時には1日20回の出頭もあるので適正な利用をして欲しいなど色々お話を聞きました。

泊高橋交番と西武門交番の交番長さんは同じという事でみんなでインタビュー

自転車の盗難が多い事や110番通報が東京の渋谷と同じぐらい多い事、夜10時を過ぎての外出は深夜俳諧になるから駄目だよ。など教えてもらいました。
自治会の皆さんや民生委員さんへも地域の見守りや防犯パトロールなど取り組んでいることを色々教えてもらいました。

タクシードライバーさんからもドライブレコーダーあるしタクシー子ども110番という活動もあるから困った事があればタクシードライバーにも助けを求めてもいいんだよと声をかけてもらいました。

コンビニなど子ども110番のお店なども周りましたよ。

地域の商店や電気屋さんで年内にお店を閉めるという所もあり寂しく感じました。


津波の時の一時避難ビルになっている観光ホテルも調査。建物の階数や何人ぐらい避難出来るのか?AEDもあるのか?質問しました。

天妃小学校は学年ごとに避難するホテルの場所も決まっているそうです。

他にも海抜表示の確認

AEDがどこにあるか?

公衆電話がある場所などもマップに表示しましたよ。

夏休みのラジオ体操や児童館に遊びに来ていたお友達69名に防災、防犯のアンケートもしました。

① 家族で地震や津波の時の避難場所を決めていますか?
A決めている B 決めていないC 決めなくてもいい

② 災害発生時、お互いの安否確認や連絡方法を決めていますか?
 A決めている(伝言ダイヤル・ 県外や市外の親戚、友人の家など) 
B決めていない
Cケイタイがつながるのを待つ(ラインの既読含む)

③ 子ども110番の家(お店)がどこにあるか知っていますか?
A知っている B知らない

④ お家の人と門限を決めていますか?
(A 5時 B6時 C6時半 D7時 E8時 F決めていない)

⑤ 公衆電話を使ったことがありますか?
A使ったことがある B使ったことがない

⑥ AEDがある場所を知っていますか?
A知っている B知らない C AEDって何?

⑦ スマートフォンをもっていますか?
(1年生  2年   3年   4年   5年   6年  中学生)

ガラケー、キッズ携帯          タブレット
   
⑧ 持っている人(親の携帯で含む)に聞きます。グループラインやSNSをしていますか?
グループライン    ツイッター  インスタ   フェイスブック 
その他
していない
他にも学校の周りのブロック塀なども調べてみました。

天妃小学校は夏休みの間にブロック塀を低くしてフェンスで防御もしています。

若狭小は危険とチェックされています。

天妃小学校は運動場で不発弾も見つかったので不発弾って何?と調べ学習もしました。

防災の研修に参加してまとめ学習をしたお友達もいます。

実際に災害時の非常食(お水を入れるだけで食べられるご飯)を試食したりもしました。


町探検をしながらたくさんの方にインタビューをして色々なことが学べました。児童館で地図にまとめて仕上げたんですよ。

まとめは大変だったけど満足した作品が出来ました。

TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンタ
< 2018年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
プロフィール
若狭児童館 (沖縄県 那覇市)
若狭児童館 (沖縄県 那覇市)
那覇市若狭にある児童館です。子ども達やみんなの居場所つくりに取り組んでいます。日々の活動をご覧下さいね。
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人