若狭児童館(NPO法人地域サポートわかさ)

若狭児童館やつどいの広場よつばの活動を発信中です。 遊びにおいでよ♪児童館(*^▽^)/★*☆♪

児童館からのお知らせ

おはようございます(*^▽^)/★*☆♪
今日、12月29日から1月3日まで児童館はお正月休みとなります。
1月4 日から開館しますので楽しい年末年始を過ごしてね☆

さてさて、27日には年末大掃除とお楽しみ会をしましたよ。

児童館の中を皆でピカビカにしました。

地球ハートクラブのメンバーは海岸のゴミ拾いもしましたよ。

沢山のゴミ(T_T)



大掃除の後は、、。お楽しみ宝探しのスタートです(о´∀`о)
児童館の前の公園に先生達がトランプ♠♦を隠しました。
それを皆で探します。

遊具の影や草むら、木の幹や枝、あちこに隠れたいるカードを真剣に探していましたよ。

カードを探した後は児童館に戻ります。
産休中の先生も遊びに来てくれました。

いよいよ、抽選会のスタートです。
皆は集めたトランプを片手にどきどき。
先生がシャッフルして引いたトランプのカードと同じカード(マークと数字)を持っているお友達がプレゼントを貰えます。

来年の児童館祭で使えるカレー券等のスペシャルカードやお菓子がプレゼントです((*≧∀≦*)

カードを複数枚探した子もいましたが、プレゼントは一人1つなので残りのカードは幸せのおすそ分けでトランプを一枚も探せなかったお友達に分けました。
おすそ分けカードでプレゼントが当たった子もいましたよ。

抽選会の後は、中学生のお姉ちゃんと作った沖縄そばとジューシーおにぎりを皆で食べました。



仲良しのお友達といただきまーす。

ランチの後は、、。
頂き物のお菓子でパーティです。

皆で楽しい時間を過ごす事が出来ました。
27日の午後と、28日は先生達が頑張りましたよ(笑)
児童館内の全ての床を磨いてワックスを2回かけました。

色の違い、わかるかなー\(^_^)/

遊戯室もピカピカになりました。

中学生の卓球部のお兄ちゃん達が花壇の手入れもしてくれましたよ。
前に皆で植えたジャガイモも芽を出し始めました。来年の児童館祭で食べようね。

今年も1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

児童館からのお知らせ

クリスマスが終わり、サンタさんからのプレゼントの話も聞こえる児童館です。
明日はお楽しみ会&年末大掃除会&年越しそば会です。

10;00受付で参加費は無料です。

10:30~11:00 に児童館内外のお掃除をします。
お掃除に参加してくれたお友達は宝探しゲームに参加出来ますよ。

11:00~

児童館の目の前の公園を使った宝探しゲームをします。

制限時間内でいくつカードを見つけることが出来るかな~☆彡

児童館に戻り景品との交換をします。児童館まつりで使える素敵なカードも当たりますよ。

その後は沖縄そばやお菓子を頂いて一年を締めくくりましょうね。


午後からは児童館内を先生たちがワックスがけしますので遊べません。
28日も一日、館内の片付けとワックス塗布の予定なので遊べませんのでご了承ください。
ピカピカにした児童館で新年を迎えましょうね。

つどいの広場「よつば」

クリスマスまであとわずかですね。サンタさんの話題もきこえる児童館です。
明日の23日は公休日(天皇誕生日)なので児童館は閉館となります。楽しい休日をお過ごしくださいね。

今日の集いの広場『よつばよつば』では槙先生の『親子で英語あそび あっぷるりんごを開催しましたよ。
今月はクリスマス前と言うことで可愛らしい飾り付けやお菓子の用意もしてくれてた槙先生です。
『Hi,I see you』 でお名前を呼びながら仲良くなります。先月紹介した絵本Brown Bear, Brown Bear, What Do You See? (くまさん くまさん なにみてるの?)の振り返りも。

クリスマスブーツの中から赤いいトナカイ、緑のクリスマスツリー。白い雪の結晶が出てきましたよ。



色や数。名前を英語で言いながら確認して数えています。上手くできたらニコニコ笑顔でハイタッチキラキラ 

このクリスマスオーナメントをカラフルなモンキーがキャッチする磁石遊びも楽しみましたよ。

ママと一緒に楽しみましたよ。

褒めらてみんなでパチパチ拍手で笑顔。

snow flake がゆらゆら 降ってきたよ~。子ども達大喜びです。





お片付けもゲーム感覚。Clean up♪


pat a cakeの手遊び歌も楽しみました。

ママも一緒にむぎゅ~ハート

可愛い銀色のベルでもリズム遊びを楽しみました。


クリスマスの絵本の読み聞かせも楽しみました。

今日の絵本はこちら↓↓


クリスマスイブにきちんとプレゼントを配達するため、サンタクロースとエルフたちは大忙し!
たくさんのしかけ窓をめくって、サンタクロースのお仕事を覗いてみましょう。
ホリディシーズンの幸せな雰囲気を味わうことのできる、素敵なしかけ絵本です。

次回の親子で英語あそびあっぷるりんごは1月26日(金)10:30~11:30に開催しますよ。お楽しみに~☆彡

つどいの広場「よつば」

集いの広場『よつばよつば』です。
今日はポーセラーツ講座が開催されました。講師は『沖縄県那覇市【ママが手に職をつけるサロン】fond michell(フォンドミシェル)』の吉田ゆうさんです。

13名のママの参加があり賑やかな児童館でしたよ。
クリスマスのデザインや和柄の転写シールもあり選ぶのもワクワク。

今日は親子で作品つくりを楽しむ姿も見え楽しかったですよ。

柄を選んだり、ハサミで切ったり、ママと配置を相談しながら貼ってもらったりと瞳をキラキラさせながら楽しんでいました。

今回で2回目、3回目と言うメンバーもいて手際よく複数枚の作品を仕上げている方もいました。

名前を入れると特別感がありますね。
お喋りを楽しみながらあっという間の2時間でした。

今回の作品は25日の午後講師の先生が焼き上げて児童館に届ける予定です。
児童館28日まで開館していますが28日は館内大掃除になりますのでお早めに受け取りくださいね。
前回の作品は綺麗に仕上がって児童館でお預かりしていますよ。

児童館からのお知らせ

夏休みに子どもたちと取り組んだ防犯・防災 地域安全マップつくり。
先日、全国審査会の結果が発表されましたよ。
全国47都道府県の小学校や子ども会・児童館・少年消防団など538の団体から16,370人の児童が参加し、2,582作品が寄せられたそうです。
第14回
ぼうさい探検隊マップコンクール入選決定
~子どもたちの提案で もっと安心・もっと安全!~

若狭児童館のメンバーは佳作(100作品)に選ばれましたよ。

低学年のなかよし天妃っ子チーム。作品はこちら↓↓


中学年の天妃パトロール隊の作品はこちら↓↓


どのように制作したのかはこちら↓↓
『安全マップつくり』

10月には『第10回 沖縄県子ども地域安全マップコンテスト表彰式』がありました。

来年もチャレンジして上位入賞して東京での表彰式に行くぞ~!!と話していますよ。参加したいお友達は来年の夏休みに取り組もうね。

クリスマスの飾り付け

昨日は学習発表会の代休だったので児童館には、たくさんの子ども達が来館しましたよ!
図書室では、朝からサプライズの用意をしています。

お友達の誕生日なので、ハンドベルでバースデーソングの練習中〜♪ライトを消して準備完了!

主役の登場〜☆
「隠れているとは知らずに部屋に入ってきてビックリ!」

♬誕生日おめでとう〜♬

サプライズ大成功〜‼︎


午後はクリスマスツリーを出して子どもたちと飾り付けをしましたよ。

玄関や壁面もやってくれました。

キラキラになり、12月らしくなりました〜

可愛いツリー見に来てね〜^_^

児童館からのお知らせ

児童館では毎週木曜日に小学生のお友達が卓球クラブで練習をしています。
コーチは四元コーチです。
2月17日に那覇市児童館児童卓球まつりが開催されるので今日は安謝児童館へ交流試合へ行きました。

若狭、安謝、壺屋児童館の卓球クラブのメンバーが参加して試合をしました。

昨年の大会で顔を合わせたことがあるメンバーもいますが、初めてお顔を合わせる子も多かったのですがすぐに打ち解けていましたよ。

交流試合なので和気藹々とした楽しい雰囲気ですが試合では真剣な眼差しも。
同じ学年同士の試合だと余計に張り切っていてます。

これからも他の児童館との交流試合などをしながら子どもたちのモチベーションもあげていきたいなぁと思います。

児童館では昨年まで児童館の卓球クラブだった中学生のお兄ちゃん達が土曜日に四元コーチからレッスンをうけています。

中学生からは大きな試合もあるので真剣に練習をしていますよ。

集いの広場『よつばよつば』です。
昨日はスクラップブッキングとクリスマスクッキングランチ会がありましたよ。


13組の参加があり前半はスクラップブッキングのワークショップを楽しんでいました。



その間に良い感じでピザ生地が発酵していましたよ。

子どもたちも楽しそうに遊んでいましたよ。

11時ごろからピザを作り始めました。

材料を切って生地を広げてトッピングをしていきます。

玉ねぎ、ピーマン、ソーセージ、パセリ、、。チーズもたっぷりです。



『キャーすご~い!!』と撮影会も(笑)

今回は6枚のピザを焼きましたよ。

良い感じに焼き上がりました。

クリームコーンスープも作りみんなで美味しく頂きました。

デザートのアイスも大人気でした。

みんなで食べたら美味しいねハート


土曜日の児童館ではおひるねアートとスクラップブッキングのワークショップがありましたよ。
今月のおひるねアートのテーマはクリスマス☆彡


クリスマスの衣装に着替えた子どもたちをママやパパが撮影していましたよ。

スクラップブッキングのメンバーもお喋りを楽しみながら作品を仕上げていましたよ。


つどいの広場「よつば」

集いの広場『よつばよつば』です。

今日はポーセラーツ講座が開催されました。講師は『縄県那覇市【ママが手に職をつけるサロン】fond michell(フォンドミシェル)』の吉田ゆうさんです。

クリスマスの柄の転写シールもあり、選ぶだけでもワクワクしますね。

同じデザインでもサイズが違うとイメージも変わるので悩んじゃう~。

今回は加があり和気藹々とした雰囲気の中で世界で一つだけの食器を作っていましたよ。

マグカップやキッズプレート、お茶碗、ケーキ皿など好きなデザインの食器を選び好きな場所に張り付けていきます。

サンタさんおマグカップもハート

今日で2作品を仕上げたママさんもいました。ご飯を食べるのも楽しくなりますね。

作品は講師の先生がご自宅で焼いて後日児童館に届けてくれますよ。お楽しみに~。

図書室では紅型メンバーがオリジナルデザインの紅型を作っています。

講師は紅型作家で『紅型屋 紅天』の乙黒信先生です。
メンバーはそれぞれの工程を学びながら作品を仕上げています。

紗張りの為につり切りをしてか型紙を彫るママも。

隈取をして染の仕上げをしているメンバーもいます。
先日開催したフクギ染めも2回目の染付をして鮮やかな色に染め上がりましたよ。

一回染めの柔らか色合いと紅型が良くあいます。
大きな布も綺麗に染め上がりました。何を作ろうかな。


明日はピザパーティーをしますよ。参加費は200円(子供は無料)ち込み大歓迎です。
時間は11時からです。
明日はスクラップブッキングもワークショップもありますよ。

児童館の畑

12月11日 児童館の畑にジャガイモを植えました!
来館していた小学生に「一緒に植えよう」と声をかけると、快く協力してくれました!“ありがとう”

種いもの断面を下にして芽がでるように植えて

優しく土をかぶせて完了です!

90日後の収穫が楽しみです♬

他にも、先週はお花も植えましたよ。
“金蓮花”

“インパチェンス”

3年生の女の子達が上手に植えてくれました☆


“トマト”も3つ!実がつきますように☆


お花と野菜がよく育つように、今後は水やりも頑張りま〜す‼︎

児童館からのお知らせ

今日の児童館。

今日はリフレクソロジーの石井美和子さんがクレイとアロマのファンデーション作りのワークショップを開催しましたよ。

クレイとシェアバター、アロマの精油を丁寧にブレンドしています。

乳鉢で細かくしていきます。

自分の肌の色に合わせて調合しています。

オイルを加えて、、、。

お喋りを楽しみながらオリジナルのファンデーションを仕上げていましたよ。


午後も賑やかな児童館です。

勉強もイラスト描きも楽しんでます。上手だよね。

ボール遊びも大好きだね。

中学生は卓球の練習をしています。

乳幼児の親子も低学年のお友達もそれぞれの遊びを楽しんでいます。


地域の活動など

去った土曜日には沖縄福祉保育専門学校の学園祭(沖福祭)があり、若狭児童館のキッズダンスのメンバーが舞台出演をしましたよ。

午後の部のオープニングでした。





他にもお笑いやバルーン、手話ソングなど楽しい舞台でしたよ。

お化け屋敷や整体、子どもの遊びコーナーもありました。

介護実習では電動車いすの体験も。

アポロサイエンスの科学実験ショーもあり、ダンスのメンバーが楽しんでいました。



紫外線や光の屈折など光に関する実験ショーがありました。



地域の活動など

今日は9時半から11時までCGG(クリーン・グリーン・グレイシャス)を行いました!
CGG(クリーン・グリーン・グレイシャス)とは・・・「C=美しく清潔に G=緑と花 G=心を育てる」をモットーに、若狭地域は波の上人工ビーチ・若狭海浜公園・若狭公園など、地域住民が生活するには欠かせない場所を清掃します。

若狭海浜公園に集合すると、開会セレモニーが始まりました。
若狭小学校の渡辺英二校長先生の挨拶と地球ハートクラブのひかりさんの宣言でやる気スイッチが入りました!


軍手とゴミ袋を持って、清掃開始~‼

いつも遊んでいるお友だちと、「今日は掃除だ~!」

狭い所や木の上などにもあるので、チリバサミでうまく取ったりしてました。

海岸沿いにゴミが溜まっているのを発見すると、下に降りて拾ってくれました。

小さい子から大人までみんなが協力してくれましたよ!

11時にゴミ収集車がくるので、回収場所へ行ってみると、こんなに沢山のゴミが集まってました!(ほんの一部です)


頑張った後は、若狭公民館裏にてみんなに「豚汁」がふるまわれました。

最後まで掃除お疲れ様でした~!

あつあつで美味し~♪

プラスワンとして、おにぎり&豚汁ごちそうさまでした!


毎月1回 第4日曜日 10時から12時まで「地球ハートクラブ」ということで地域の清掃活動を行っていますので、そちらの方にも是非、ご参加・ご協力の方、ヨロシクお願いします!








最後の土曜朝塾

今日で最後となりました、土曜朝塾の様子です!

10時から11時まではいつも通り勉強に集中!

11時からは、「お別れ会」をしましたよ。

ます始めは、「フルーツバスケット」♪
椅子の代わりにマットを利用して、スイカ・メロン・イチゴ・リンゴの4チームに分かれました。

最後の一人になりたくないと子どもたちは必死だったので、先生(琉大生)が残ってばかりでした。
子どもたちからのご指名にも、本気でブルゾンちえみのまねをしてくれた先生(琉大生)です!


次は、「人間知恵の輪」♪
手が離れないように直すのって大変~

プロジェクターを使って「大学生〇×ゲーム」もしましたよ。
「なつみ先生は夏に生まれた」〇か✕か!?→答えは〇など、先生達(琉大生)に関するクイズを考えて用意してくれました!



続いての「誰のお父さんでしょう」クイズでは、全く分からなかったり、似ていてすぐに分かったりと笑いありで楽しくすごしました☆


楽しい時間はあっという間でしたが…今日は最後なので先生達(琉大生)がプロジェクターで「土曜朝塾スライドショー」を作ってくれていました!

「この時、覚えてる~!」「このゲーム楽しかった!」と子どもたちの声



出会いから今日まで「ありがとう!」


最後に、先生達(琉大生)からお言葉をいただきましたので皆さんにお伝えします↓↓
「子どもたちの居場所づくり」を目標に、毎週土曜日の午前中に、「土曜朝塾」をさせていただきました。
宿題の時間、大学生の授業の時間すべてにおいて「子どもに何を伝えたいのか」を意識して取り組みました。
今回の活動が子どもたちの思い出の一場面に刻まれていれば幸いです。
貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
ACCEL インターン生一同

土曜の朝が寂しくなりますが…
「毎週楽しませてくれてありがとうございました!ACCEL の皆さんに出会えた事に感謝してます!またいつでも遊びに来てね♪」







つどいの広場「よつば」

今日の集いの広場『よつばよつば』では久しぶりにおひるねアートのワークショップが開催されましたよ。講師は(社)日本おひるねアート協会®認定講師・フォトグラファーの大田綾子さんです。
講師のHPはこちら↓↓
『【沖縄初! 那覇 北中城 豊見城 浦添】おひるねアート 、ベビーフォト、ママ写真教室photokey』
今日は6組の0歳児の親子が撮影を楽しんでいましたよ。

可愛らしい衣装を選び、優しく声をかけながら撮影をしていました。



ハーフバースデー(6カ月)のお祝いや誕生日のお祝いなどママ達の好きな記念日を選んで写真に残していました。




ママが持参した衣装も素敵でしたよ。

子ども達も愚図ることなく撮影出来て良かったハート

お座りしての写真も可愛いですね。


集会室では第2回フクギ染めをしましたよ。紅型メンバー以外の参加もあり5人がTシャツやYシャツ、ストールなどを染めましたよ。

フクギ染めの手順や他の植物(月桃や桜など)で染める方法などを講師の乙黒信先生から学びました。

前回よりも優しい色合いで染まりましたよ。

絞り染めの良い感じで仕上げりました。

初めて顔を合わせたメンバーみんなで和気藹々と楽しく染めることが出来ました。

児童館からのお知らせ

児童館からのお知らせ

明日は土曜朝塾の最終日なのでお勉強の後、お楽しみ会の予定です。

大学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと楽しく遊びましょうね。

午後は『大庭学園 沖縄福祉保育専門学校(沖福)』の学園祭にキッズダンスのメンバーが出演しますよ。

午後1時踊るので見に来てね。アポロサイエンスの科学実験ショーも楽しいですよ。お化け屋敷もあるよ。

昨年の様子はこちら↓↓
『沖福祭』


日曜日には若狭地域のCGG(地域清掃)がありますので午前中は移動児童館となります。

CGG年末美化清掃プラスONE
【日時】12月10日 9時半集合
【場所】若狭海浜公園
【内容】公園周辺及び地域清掃
    終了後、豚汁の炊き出し
【持ち物】軍手、チリばさみ、ほうき等

師走ですね。何かと慌ただしい児童館ですが子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。おすまし

第5回 ママフェスタ(東北・熊本震災復興支援チャリティーイベント)の出店メンバーを募集いたします。


日時は平成30年3月10日(土)
時間は10:30~15:00
出店料金は無料ですがお持ち分募金して頂けたら助かります。

若狭児童館がマルシェに変身よつば広げよう笑顔の輪。皆の力で被災地の子供たちに居場所や元気を!!をテーマに第5回目の震災復興支援チャリティーイベントママフェスタを開催いたします。
手作りアクセサリー、小物や雑貨の販売やフリーマーケットなどで出店しませんか?
昨年の様子はこちら↓↓
『東日本・熊本震災復興支援チャリティーイベント ママフェスタの様子。』

出店は児童館つどいの広場『よつば』を利用しているママが、優先となります。スペースに限りがあり、20ブースほどの募集となりますのでご了承ください。
出店ご希望の方は今月中にご連絡をくださいね。

前回の第4回ママフェスタでは善意の募金が30375円ありました。

『東北・熊本の子ども達に出来る事。NPO法人カタリバ 被災地の放課後学校 コラボスクール』さんへ寄付せて頂きました。
下記に寄付へのお礼のメッセージを転記致しますね。

若狭児童館様

はじめまして。NPOカタリバの渡邉と申します。
このたびは、被災地の放課後学校「コラボ・スクール」へご寄付をくださり、
誠にありがとうございます。

子どもたちへ学ぶ機会を与えてくださったこと、心よりお礼申し上げます。
いただいたご寄付は、東北の未来を担う子どもたちの教育のために、
大切に使わせていただきます。

これからもNPOカタリバは、皆様お一人おひとりのお気持ちを胸に、
教育活動に全力を尽くしてまいります。
この度、ご支援いただきました当山様に、
被災地の放課後学校コラボ・スクール設立時の エピソードをお送りさせていただきます。

「子どもたちの未来にとって、本当に必要な支援とは?」
代表理事の今村久美が、被災地を歩き回り地元の方々に
お話を伺っていたときに出会った、一人の女子高校生の話です。

—————————————————————————————

2011年4月17日。
今村が初めて被災地に入ったとき、
宮城県石巻市である女子高校生に出会いました。

震災で両親が行方不明となり、
遺体安置所でたくさんの死体を確認するなど
つらい体験をした彼女が、そのとき取り組んでいたのは、
子どもたちと遊ぶ、というボランティアでした。
「私も大変だけど、私よりも幼い子どもたちはもっと大変」
「保母さんになるという夢をかなえたい。 親を失ったから短大にいけるかわからない。
でも、復興のために自分にできることをしたい。」

そう語る彼女の話を聞いて、今村が強く感じたのは、
「被災した子どもたちは、日常を失ったからこそ、
日常のありがたみがわかる」ということでした。
—————————————————————————————

「被災という大変な経験をした子どもたち」に、ただ一方的に
“与える”という“支援”をするのではない。

震災というつらく悲しい体験を乗り越えた
子どもたちに寄り添い支える機能さえあれば、
誰よりも強く優しい、未来のリーダーが
この東北から、きっと生まれるはず。

そんな想いで設立された、コラボ・スクールは、
落ち着いて学習ができる環境の提供、
傷ついた心のケアに力を入れるとともに、
10年後の日本を支えるイノベーターの輩出を目指しています。

子どもたちが、震災によって将来の夢をあきらめることのないように
教育という側面から息の長い支援に取り組んでいきます。

今後とも、温かくお見守りのほど、そしてご支援のほど、
どうぞよろしくお願いいたします。
認定NPO法人カタリバ 渡邉 美咲

クラブ

日曜日の午前中に県立美術館で沖縄発明協会の『未来の科学の夢絵画』の表彰式がありました。
若狭児童館からは9人のお友達が入賞しました。


わくわくクラブのお友達がこんあ道具があったらいいなぁ。こんな未来だと楽しいなぁと楽しく描いてくれた作品です。







今年は幼稚園から中学生までの51人の応募があったそうです。
総評の中で人を思いやる気持ちや優しさを感じる作品が多かったです。将来、夢のある未来を描いている子も多く宇宙やロケット。IT技術などを描いた作品も多かったです。との事。
若狭児童館からは泊小学校2年生のT君が『ほかの星にうつれるトンネル』と言う作品が日本弁理士会 九州支部長賞を受賞しましたよ。


『すらすらおもいつくノート』で天妃小学校の2年生のHちゃんが佳作に選ばれました。

『羽で瞬間移動シューズ』で天妃小学校2年生のTちゃんも佳作でしたよ。

二人とも嬉しそう。

若狭小学校3年生のLちゃんは『ハロウィンパーティーに行く家』で佳作でしたよ。


『空とぶ車』で若狭小学校3年生のRちゃんが入選でした。


表彰式には参加出来ませんでしたが、天妃小学校2年生のRちゃんは『しゅんかんドア』で入選しました。

同じく天妃小学校2年生のMちゃんは『まほうのえんぴつ』で入選。

お姉ちゃんの4年生のYちゃんは『うきでるライト』で入選でした。

泊小学校3年生のSちゃんは『色々な物の木』で入選しました。

土曜朝塾

12月2日の土曜朝塾の様子!


いつも優しく勉強を教えてくれるので、子どもたちも大助かり!


宿題を持ってきてない子も児童館にある教材で勉強しましたよ♪



勉強した後は「すごろくゲーム」をしました!
寿司ネタの4チームに分かれて行います♪
「たまごチーム」
「いくらチーム」
「えびチーム」
「まぐろチーム」


♪何がでるかな♪何がでるかな♪


サイコロを投げて出たマスの数だけ進むと…止まったマスには、「しり文字」


次のチームは、「ブルゾンちえみのまねをする」で止まっちゃいました~
「えー出来な~い」と言って恥ずかしがる子もいましたが,先生(琉大生)を筆頭に頑張ってましたよ!


すると子どもたちも、恥ずかしがることなく「ブルゾンちえみのまね」をやったり「じゃんけん5回戦」に本気モード!



「だいち先生のイイ所を10秒で5個言えたら1つ進む」
「〇〇と言えば?でみんな揃ったら1つ進む」など、
先生(琉大生)が手作りしてくれたすごろくゲームでたくさん楽しめた子どもたちです☆
時間の都合でゴールまではできなかったけど、優勝は「いくらチーム」でした~♪



土曜朝塾も残りあと1回!
来週12月9日(土)ですので、みんな来てね~☆








つどいの広場「よつば」

若狭児童館では毎週木曜日に紅型講座をしています。
オリジナルの型紙を彫り染を楽しんでいます。

お子様連れでも大丈夫ですよ。


今日は講師の乙黒先生の声掛けでフクギ染をしましたよ。
講師の先生のお宅のお庭のフクギを剪定してその枝や葉、樹皮を乾燥させたものを3時間~ほど煮込んで染液を準備してきてくださいました。

フクギ染の時に一番最初に煮出した液を捨てる場合もあるようですが(色合いの兼ね合いの為)先生は一番目と二番目の抽出液を混ぜて準備したそうです。
アルカリ抽出をするために重曹を5クラム入れて仕上げたそうです。

中和するためにお酢を加えていました。(食酢50cc)
参加するママ達は事前に木綿か麻の素材の布やシャツなどを一度洗った後、無調整豆乳に2~3時間付けて水洗いはしないで乾燥させて持参しました。
絞り染めをしたいメンバーは輪ゴムなどで布をくくって準備万端。

布のグラムを測って大きな鍋に入れました。(染める素材のグラムを測るのは後程焙煎する際にミョウバンを計量するときに大切です)
沸騰するまで煮込み、弱火で5分ほど煮ていきます。懐かしいような甘いような不思議な香りがしましたよ。

後は火を消して30分ほど置きます。
その間に紅型の話や今回のフクギ染めの工程を教えてもらいました。
良い感じで染まっている服を取り出し水洗いをします。熱いので手袋は軍手と重ねて厚めにしました。

水洗いをして絞った後はお鍋にお湯を沸かして、染める布地の10%の分量のミョウバンを入れました。

お水がもわ~っと白濁しました。

そのお湯に布地を入れて15分ぐらい弱火で煮ます。

それを取り出して再度水洗いをしますよ。

そして再度、染液に戻し煮込んで、色を定着させます。
後は絞って水けを切り干して完成です。絞り染めも良い感じで模様がでましたよ。


講師の先生がダブルガーセの布で作った服を持ってきてくれました。紅型の染も入って素敵です。



TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンタ
< 2017年12>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
QRコード
QRCODE
プロフィール
若狭児童館 (沖縄県 那覇市)
若狭児童館 (沖縄県 那覇市)
那覇市若狭にある児童館です。子ども達やみんなの居場所つくりに取り組んでいます。日々の活動をご覧下さいね。
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人