若狭児童館(NPO法人地域サポートわかさ)

若狭児童館やつどいの広場よつばの活動を発信中です。 遊びにおいでよ♪児童館(*^▽^)/★*☆♪

児童館からのお知らせ 地域の活動など

若狭児童館では中学生。高校生、専門学校、大学の職場体験やインターンシップ、実習などの受け入れを行っています。
今週の水~金曜日の3日間は上山中学校の2年生のお兄ちゃんたち4名が職場体験をしています。

昨日のブログではクッキングの様子を紹介しましたが、それ以外でもたくさんお手伝いをしてくれました。
クッキングの様子はこちら↓↓
『6月生まれのお誕生会 クッキング&ランチ会』

3日間、環境整備として児童館の畑の樹の根っこを掘り起こして取り除く活動もしてくれました。

しっかりと根を張っている桑の木などを30分ぐらいかけて掘り出してくれました。

雑草なども抜いてくれました。

暑い中、汗びっしょりになって頑張ってくれました。




つどいの広場の時間の時はお母さんたちが活動をしやすい様に赤ちゃんたちの遊び相手をしたり抱っこをしてくれました。





一緒に遊んだりしてくれました。


泣いて愚図っていた6カ月の赤ちゃんを寝かしつけまでしてくれたので、『パパでも寝かしつけ出来ないのにすごい!!』『連絡先聞いてこれからも託児してもらいたわ~。』と大喜びをしていたママたちでした。

来月には児童館で巨大迷路もするので小物作りもしてもらいましたよ。



今日は移動販売の豆腐屋さんも来ていたのでお母さんにお土産を買う子もいましたよ。

午後は小学生のお友達とボール遊びなども楽しんでいました。小学生とも交流が出来て良かったです。


つどいの広場「よつば」

つどいの広場『よつばよつばです。』
今日は6月生まれのお誕生会、クッキング&ランチ会を開催しましたよ。


13組の親子と職場体験の中学生のお兄ちゃんたち、みんなで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

フルーツ豆乳を使ったババロアを最初に作りました。卵10個を白身と黄身に分けて砂糖、豆乳、ゼラチン、生クリームを加えて固め
ました。
 
モーウィ(赤ウリ)とシーチキンのサラダも作ってもらいました。

つどいのお友達もお手伝いをしてくれましたよ。

今日のメニューはビビンバなので、もやし。チンゲン菜、人参、ピーマンのナムルを作りました。

野菜たっぷりですおすまし

中学生のお兄ちゃんたちに、ピーマンを炒めてもらったり、ババロアつくりで残った白身で炒り卵を作ってもらいました。

『アチ!!油がはねた!!』など言いながらも頑張ってくれました。

牛肉は焼き肉のタレで味付けして焼きました。
今日は20合のお米を炊いたので大きなホットプレートに広げてナムルを広げてましたよ。

ナムルを綺麗に並べてくれましたよ。

良い感じでおこげも出来てきたので、、、。全体を混ぜて仕上げです。

ババロアも良い感じで出来上がりましたよ。




6月生まれのお友達が3人、ママも1人いてみんなでお祝いしてみんなで美味しくデザートを頂きました。

今日3歳の誕生日で~す。くすだま

6歳のお姉ちゃんはちょっと照れてましたハート

1歳のお誕生日おめでとう。

沢山食べてくれて嬉しいなぁ。
後片付けも率先してくれてありがとう。


小さい子の遊び相手もしてくれましたよ。

今日は紅型講座の日だったので紅型メンバーは図書室で型彫りや紗張り、染などをしていましたよ。

オリジナルデザインのTシャツ。染め上がりが楽しみですね。


来月の7月生まれのお誕生会は7月12日(水)に公園でそうめん流しをしますよ~☆彡お楽しみに

児童館からのお知らせ

児童館からのお知らせ

つどいの広場『よつばよつばです。
明日から3日間上山中の2年生のお兄ちゃんたち4名がインターンシップです。

明日はナチュラルロハスヨガがありますよ。体験は500円です。
お子様連れでご参加いただけますよ。お兄ちゃんたちに遊び相手になってもらうのでお気軽にご参加ください。

29日木曜日は6月生まれのお誕生会 クッキング&ランチ会です。
参加費は200円(子供は無料です)

先月の様子はこちら↓↓
『5月生まれのお誕生会 クッキング&ランチ会』

先月はパエリヤでしたが今月はビビンバをみんなで作りましょう☆彡

デザートはフルーツ豆乳ババロアにしようかな~。

☆若狭公民館からのお知らせです。
6月30日(金)に「うみそら上映会in若狭」を開催いたします!無料イベントです
時間は19時30分~20時30分です。
場所は若狭海浜公園 (雨天時は公民館)

懐かしの映画や地域の映像、グッとくる作品など開放感たっぷり野外で上映します!
親子そろって、仕事帰りに、散歩のついで、などなど楽しみ方はそれぞれです。
どうぞお気軽におこしください!
クリックしたら拡大されます。↓

☆短編映画『わたしの宝もの』
~あらすじ~
ある日、仲良しのミイとハナは、影のうすい転校生の佐藤さんからウサギ型の手紙をもらう。
そこには、町の中に隠した「宝もの」への道順が記されていた。「なぞなぞ」を解きながら、那覇の町を探検するミイとハナ。
ふたりは宝ものを発見できるのか?

監督:宮平貴子 
制作年:2016年 日本 時間:19分
第22回京都国際子ども映画祭短編部門グランプリ受賞作品
平成27年度フィルムツーリズム推進事業
© Okinawa Prefectural Government. All Rights Reserved.

行事

父の日プレゼント作り

こんにちは。暑い日が続きますね。
結構遅くなってしまったのですが、6月17日に行った、「父の日プレゼント作り」の様子を報告したいと思います。

今回の工作は「ストローで作るコースター」です。
カラーストローを好きな形に並べて、アイロンをかけるとぺっちゃんこになって固くなります。
アイロンビーズの薄いバージョン、かな?
3日前にわくわくクラブでも同じものを作りました。

今回は13名のお友だちが挑戦しました。

小さく切ったストローをいろんな順番で並べていきます。

何色にしようかな~


すべて並べ終えたら、アイロンで熱を加えます。

出来上がりはこんな感じ~

これはわくわくクラブの作品ですね。

単純ですが個性が出ておもしろいですよ。
好きな形に切って、穴をあけて、キーホルダーにしたりもできそうです。
お父さん、喜んでくれるといいな!


地域の活動など

「海の生き物達が間違ってゴミを食べないように!」小学校1年生のLOVEで出来た【地球ハートクラブ】。
ビーチクリーンで地球へLOVEを届けています。
海に触れたこども達の中から出てくるものを大切に。大人達はサポーターで進行は全てこども達。
地球も心も喜ぶクラブです♡
毎月第4 日曜日に若狭児童館へ集まり10時から海へ出発しています。

海岸に抜ける公園でもごみを拾いながら進みます。
今日は公園の水道(水飲み場)に水風船の残骸が沢山落ちていました。


排水溝から川や海に流れていっちゃうよ。遊んだ後は拾って欲しいなぁ。

今日は若狭小のお友達が3名、天妃小の子どもたちが3名保育園の親子も参加してくれました。




先月が雨で活動が出来なかったので久しぶりの海岸でしたが意外と綺麗で子どもたちも喜んでいましたよ。


今まで見なかったカニがたくさんいたので大喜びハート



それでも岩の隙間にごみが落ちているんだよなぁ~。ガ-ン

燃えるゴミ、ペットボトル、空き缶、危険ごみなどに分別して拾いました。



なぜかズボンが!

岩の隙間のビニールも引っ張りだしました。

砂浜のほうもパッと見た感じでは綺麗なんだけど、、、、。


砂の中にたくさん隠れているんだよね。

波打ち際にも漂うごみ、、、。『なんかある!!』『何だろう~!!!』


『あっ!!自転車の座るところじゃない?!』

後、、、、、。

海岸を綺麗にしたいという思いでごみ拾いをしてくださっているんだけど、、、。
分別しないでビニールに入れて、海岸に放置されているんだぁ。

前から地球ハートの子どもたちも気にはしているんだけど、、。子どもたちだけで収集場所まで運ぶには多すぎるの。

何カ月も放置されたごみ袋は劣化して結局ごみが散乱しはじめているんだ、、、、。

袋から散乱しているごみを分別して少しづつ片づけました。
私たちがごみの回収をお願いしている団体さんだと海岸は管轄外になってしまうみたい、、。いい方法が無いかな?

児童館からのお知らせ

7月1日~2日にキッズダンスの子どもたち47名を連れて久米島で交流キャンプを行います。
今日はその事前研修でした。

曙・若狭・天妃・泊小学校の子どもたちと那覇市子ども連絡協議会(市子連)のジュニアリーダーのお姉ちゃんとシニアリーダーのお兄ちゃんが参加します。初めてお顔を合わせる子もいますよ。

まずはグループ別に並んで、スタッフの紹介や日程の説明、持ち物の確認などをしました。

ゲームなどをしてグループの交流を深めていきます。



11時からは『久米島ホタル館(久米島ホタルの会)』から佐藤直美先生が講話をしてくださいました。

久米島の特徴や名産品、自然のお話です。特に久米島ホタル再生に向けて頑張っている久米島の子どもたち、ホタレンジャーの活動の様子をスライドで見ながら勉強しました。

米作からサトウキビ栽培に変化したり牛の飼育等島の産業が変化する中で赤土が河川に流失したり、牛の糞尿も少しなら肥料になるけど、、、、。など自然が変化する中で絶滅してしまった生き物や急激に数を減らしてしまった生き物たち、、。

ごみや赤土を取り除き、ビオトープの再生する中で生き物を放つのではなく食べものや住処になる植物を植えて育てる中で昆虫が戻りさかなやカエル、エビなどが増えていく活動を紹介してくれました。
詳しくは上記のHPをご覧くださいね。
昼食の時も楽しそうな子どもたちです。


あっ!!今回は6グループに分かれて活動するのですがグループ名を久米島の生き物で分けましたよ。くじ引きで決めました。


1グループがサワガニ、2グループがヤマガメ、3グループがサワヘビ、4グループがカラスバト、5グループがクメジマホタル、6グループがカブトムシと決まりました。

午後は佐藤先生と『良い人・悪い人。ごみの処分カードゲーム』をしました。


今と昔の道具や食べ物のカードを手にした子どもたち。まずは3グループが良い人になり、残りの3グループが悪い人になります。
山。海。家。ごみ処理場、、、。どこにごみを捨てるかな。
『魚』良い人ならどこに捨てる? 『カメラ』悪い人ならどこに捨てる?グループで話をして貼っていきます。


昔の食べ物や道具は、虫などの生き物が分解してくれるので山や海に捨てても自然を壊さないけど、、。プラスティックや電化製品は生き物が分解することが出来ないよ。だからきちんと分別してごみ処理場に運ぶよね、などわかりやすくお話をしてくれました。
人間の排泄物についても、昔は排泄物も肥料にしたり、海や山で排泄しても大丈夫だったけど、、、、。
今の人たちは食品添加物やお薬などをたくさんん口にしているので排泄物にもたくさんお薬が含まれてるから自然の壊しちゃうんだ、、。というお話をしてくれました。

そのあとは、KYT(危険予知トレーニング)の勉強をしました。シニアリーダーのはるかさんが講師をしてくれました。


今回は川遊びもあるので川での危険予知についてグループで考えました。

みんなで色々な意見を出し合っていましたよ。




最後におそろいのTシャツと持ち物リストの確認をして解散しました。
当日は晴れたら良いなぁ。

児童館紹介

『おはようございます!!町探検できました~!!!!』
開館と同時に元気いっぱい、若狭小学校の2年生の子どもたちが町探検で児童館に来てくれましたよ。


暑い中来てくれた子どもたち。お茶を飲んで一息ついてから館長先生と質問タイム。


(。´∀`)ノ
子   『児童館には何人ぐらいが来ますか?』

館   『一日に小学生なら70人ぐらいは来ますよ。一年間にでは、3万人ぐらい来ています』

子   『えぇ~!!!Σ(゚ロ゚;)  3万人も入るの~!!!』

(。´∀`)ノ
子   『児童館は何時から何時に開いていますか?』

館   『児童館は午前10時から午後6時が開館時間です。その時間が開いているけど、児童館の先生はそれより前に来てお掃除をします。夕方の5時半になったらおもちゃの片づけをして掃除をして児童館を閉めていますよ』
    
『土曜日、日曜日も開いていますが、公休日や慰霊の日、今年の四月からは毎月第3日曜日が家庭の日の為にお休み(閉館)です。』



(。´∀`)ノ
子  『どんなおもちゃがありますか?誰でも遊べますか?』

館  『ボールや卓球、一輪車、竹馬、大型ブロックなどの身体を使うおもちゃやトランプ、将棋、オセロ、ドミノ、などのおもちゃや赤ちゃんやさな子が遊ぶおもちゃもあります。』
『小学生、中学生、高校生が自由に遊べます。幼稚園や保育園、赤ちゃんたちもお母さんたちと来ます。地域方が卓球で来ることもあります。』

(。´∀`)ノ
子  『一番多いおもちゃは何ですか?絵本は何冊ありますか?100冊?』

館  『色々なおもちゃがあるけど、ブロックやドミノの数が多いと思います。 児童館の図書室の絵本は、本棚を新しくしたときに、昔からの古い本は、欲しいという方にあげて、みんなが読みやすい新しい絵本を買ったり、地域の方や若狭図書館からもらったりしているので3000冊以上の本がありますよ。』

(。´∀`)ノ
子 『登録カードを作るときどうするの?』

館 『登録カードは、児童館で遊んでいる時に気分が悪くなったり、怪我をしたときに急いで家の方に連絡をするときに必要です。登録用紙には住所や連絡先などを書いてもらっていつもは鍵のついた棚に片づけているのですが、何かがあって緊急に連絡を取る必要がある場合、登録カードに書いてある番号をみて調べて連絡をします。』『登録していないお友達がケガなどをしたときは学校へ連絡して、お家の人に連絡をしてもらったりします。』


(。´∀`)ノ
子  『児童館にはどんなお部屋がありますか?』

館 『今いるお部屋のほかにも集会室、図書室、遊戯室、先生たちのお部屋、台所、トイレ、倉庫などがあります。』
  『今いるこのお部屋では自由に遊んだりしています。 集会室では宿題をしたりオセロや将棋等をしたり、遊戯室ではボール遊びや一輪車、卓球で  遊ぶ子が多いです。図書室では宿題をしたりクラブ活動などもしています。』

最後に児童館の行事や、クラブ活動。つどいの広場『よつば』等のお話などもしました。児童館の見学をして学校に戻りましたよ。

逆に、『子どもたちに児童館ってどんなところだと思う?』という質問んをしたら、、。

☆ みんなで楽しく遊べるところ。
☆ おもちゃがたくさんある場所。
☆ 子どもたちも大人も遊びに来るところ。
☆ 迷路とかお祭りとか面白いことがあるところ~。
と教えてくれました。

ちなみに、今の児童館はこんな感じです(笑)

和室では自由遊びや宿題をする子も。

集会室では親子連れも遊んでいます。

図書室では6年生がダンスの練習に夢中。

遊戯室では、卓球クラブが活動中です。











児童館からのお知らせ

今日は第3日曜日。家庭の日なので、児童館は閉館です(о´∀`о)
父の日、家族で楽しい時間をお過ごし下さいね
昨日は児童館でも、父の日のプレゼント作りをしましたよ

カラフルなストローが素敵なコースターに大変身☆

クッキングシートに両面テープを貼って土台を作ります。


チョキチョキ切ったストローを両面テープの上に貼っていきます。



みんな素敵なアイデア。

アイロンをかけて、ストローが溶けてくっついたら完成です。

星や花やお顔や名前などを組み合わせるお友だちもいましたよ。
色の組み合わせを楽しんでるお友だちも\(^-^)/


つどいの広場よつばでは、プラ板を使ってキーホルダー作りをしましたよ。


手形や足形を紙に鉛筆でなぞり書きします。



プラ板を重ねて、マジックペンでなぞります。

好きな色を塗って、裏面に名前や月齢、メッセージなどを書きます。

2、3歳位からは子どもが色を塗ったり❤
ママ達もおしゃべりを楽しみながら仕上げてくれました。

色を塗ってハサミで形を整えて、穴あけパンチで紐を通す穴を空けて、クッキングシートにのせて、トースターで焼きます。
ぐにゃぐにゃに変形しながら縮みます。毎回ドキドキします。

月齢が違うとサイズも違うので楽しいですよ。
プラ板は100均でも買えるのでご自宅でも楽しんで見て下さいね。
あっ!!トースターがない(T_T)とお困りなら、児童館に焼に来てね(笑)

素敵な工作のアイデアがあれば教えてくださいね。



児童館からのお知らせ クラブ

毎月第3土曜日午後2時から4時は英語の歌で遊ぼうETM「(Education Through Music)が開催されています。
今月の活動の様子を紹介しますね。

毎回プログラムがありきちんとしたねらいもありますよ。↓↓(クリックしたら拡大されます)

初めて参加するお友達もいたので仲良くなる歌 『Here we Are Together 』からスタートです。

未就学児の親子と小学生のメンバーを分けてセッションを行いました。
親子は『High Stepping Horses』で馬になってスキップしたり、のんびり歩いたりと身体で遊びました。

小学生のメンバーはコインを隠して持っている子を当てるゲーム、『penny song』やゼスチャーゲームなどをしましたよ。

雨のなので『Rain Rain♪』も優しく歌いハーモニーを楽しみました。

『Cickety Ciack♪』では最初に指を使ってリズムを楽しみました。歌でスタートして歌で終わる。
ゴール地点を頭にして腕からスタートするならどんなリズムで進めばいいのかな?

指の感触もいいよね。

同じ歌でも汽車になってみんなで繋がると面白い♪

ハンドサインなどもして八重子先生のお話も楽しみました。今日のお話は『うちの中の牛』

住んでいる家が狭いと嘆く農家の家族に長老が家を広くする方法を教えるから、家の中に鶏を入れなさい、次の日はヤギ、そして牛を入れなさいと言います。
家の中では動物たちが大騒ぎで大混乱。次に長老は、、、。家の中から鶏、ヤギ、牛を出しなさいと言います。
家の中から動物が居なくなると、、、、。なんて広くてきれいな家だったのでしょう。というユーモラスな外国の民話でした。
最後に千恵美先生が父の日のプレゼント作りをしました。カードつくりを楽しみました。

素敵なカードにスタンプを押して仕上げます。

最後に記念撮影をしましたよ。

来月は7月15日(土)です。

つどいの広場「よつば」

つどいの広場よつばです。
雨が続いていますが、賑やかな 児童館です。
昨日と今日は毎月開催しているスクラップブッキングの講座があり、沢山のママや子ども達が来てくれました。

浦添、宜野湾、東風平、豊見城からも雨の中来てくれましたニコニコ

今月も素敵な素材を講師の高谷雅子先生が準備してくれましたよ。

今月はミニカードを使った簡単ページの作り方ハートアイディア次第でいろんなレイアウトにハートがテーマ。

赤ちゃん連れのママばかりですがみんなで和気藹々と写真を綺麗にデコレーションしています。



ママさん同士でアイディアを共有したり講師の先生からアドバイスを受けながらアルバムを仕上げていました。

細かいパーツの切り方や組み合わせ方を習いながら作業を進めていきます。

特に今日は皆の作品(アルバム)のお披露目会もあり愛があふれるアルバムを見るだけで幸せな気持ちになりました。

エコー写真の記録も良いですね。

マタニティーフォトも一生の思い出になりますね。

誕生や成長の喜びの記録ですね。

先生からの台紙のプレゼント会もありジャンケンなどをしながら受け取ったり、台紙の切り方でいい方法がありますよ♪と折り方や切り方のアイディアを紹介してくれたママさんもいて盛り上がっていました。

子どもたちは自由遊びをしたり小学生のお友達と遊んでいましたよ。

最後に記念撮影もしましたよ。
昨日は10組の親子が来てくれました。

今日は午後から来てくれた親子もいて20組の親子が参加してくれましたよ。

7月8日(土)14日(金)も講座は開催いたしますが児童館の行事準備等の為、若狭公民館での開催予定です。

児童館からのお知らせ クラブ

毎月第3土曜日の午後2時から4時は英語の歌で遊ぼうETM「(Education Through Music)が開催されています。
6月の活動は明日6月17日(土)です。



ETMって?はこちら↓↓
『 Education Through Music Japan』

毎月きちんとしたカリキュラムに沿ってETM研究会の春山幸子先生・宮平やえこ先生・知念ちえみ先生がマザーグースの歌や手遊び、ゲームなどをしながら英語し親しむクラブです。

6月17日(土)
14時~16時
場所 図書室
参加費 子ども一人500円(製作の材料費含む)
未就学児の兄弟との参加の場合割引あります。
親子での参加大歓迎です。初めてのお友達もお気軽にご参加ください。


5月の活動の様子はこちら↓↓
『5月のETM 英語で遊ぼう活動の様子。』

児童館からのお知らせ

雨の児童館

今週は雨ですね。今日の児童館は賑やかですよ。
図書室では1年生から3年生のわくわくクラブのお友達が父の日のプレゼント作りをしています。

どのように作るのかは次回紹介しますね。
クラブが始めるまで図書室でダンスの練習をしていた女の子たちは和室に場所を移して練習しています音符オレンジ



トランプやUNO、将棋等をしたりボール遊び等をしていますよ。



ボール遊びは男の子も女の子も大好きです。

雨に濡れて中学生のお姉ちゃんたち、、、。昨日の怖い話のテレビみた?仲西へーいは児童館の近くだよね!と盛り上がっていました。

児童館からのお知らせ

今日は、ロボットのプログラミング体験会が開催されました。
講師は学研てんぴ教室の與那嶺先生です。
3時間の体験会にはたくさんの親子や保育園、小学生(若狭・天妃・泊・神原・大名など)のお友達が参加してくれましたよ。

今回は初めての体験会なので車型のロボットカーを前進させて先端に付けた針で風船を割るというプログラムでした。

まずはマウスで上手にクリックやドラック操作が出来るかな~。初めてパソコンに触れるお友達もいて真剣な表情で挑戦していました。

『パソコンは日本語、英語などの言葉では動きませんよ。ロボット語をパソコンからロボットに伝えると動くよ。』とまずは「前進する!」をロボットに伝えます。

『わ~!!!動いた!!!』

でも、ロボットカーは止まりません。このままだと電池が切れるまで前進しちゃう~!!
そこでストップを入力して、教えます。

前進とストップの指令をロボットに与えると、、。
動きません。
動くと止まるの指令の間隔が狭いとフリーズしちゃうんだね。
そこで前進して何秒後に止まる。という時間を入力するとその秒数だけ前進してくれました。

後は風船までの距離を見ながら細かい時間調整です。
1秒、次は1.5秒、、、。と細かく進ませる子もいれば、最初に9秒。でも進みすぎちゃうから減らそう!!という子も。
中には、1秒進んで止まるを10回繰り返して前進する!!というアイディアを考えた子もいて面白かったですよ。
時間の調整が出来たらロボットカーの先端に針を付けて風船割りに挑戦。

見守るみんなが一番ドキドキする瞬間です。

思わず目を瞑っちゃうよね。

自分でプログラムした通りに動いて風船が割れたら嬉しいね。
教室でも体験会を行っているようですよ。
『学研もののしくみ研究会』
希望があればまた体験会が出来たら良いな。
與那嶺先生ありがとうございました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

クラブ

習字クラブ開講式

みなさんこんにちは。
暑いですね。梅雨は一体どこへ。。。

今日の午前中は、習字クラブの開講式がありました。
習字クラブは強力な助っ人がおりまして、中学生の有段者に特別講師として入っていただいております。優しくて素敵な先生ですよー。
今日は自己紹介をして、さっそく練習に入りました。
セッティングの仕方、筆の持ち方、渦巻きで筆に慣れよう、線の引き方など、基礎的なところから始めていきました。









みんな真剣に練習していました。
これは、、、なかなか集中力のあるメンバーではないか!!先が楽しみ。
これから練習していってコンクールに出したりしていきますよー。
次は7月8日(土)でーす。
またねー


児童館からのお知らせ

若狭児童館からのロボットプログラミング体験会のお知らせです。


明日6月10日(土)午後1時~3時に開催いたします。
参加費は無料です。
一人20分程度の体験となります。
対象は小学校2年生以上。 先着15名様受付です。
(2年生以下は保護者同伴での参加となります)
後7名ほど空きがございます。
講師は 学研 てんぴ教室の 與那嶺先生です。



☆ロボットをパソコンに繋いで指令を送って動かしてみよう!初めてでも大丈夫。丁寧に説明します。
☆工作が好きな子、パソコンに興味がある子、ロボットってよくわからないけど面白そう!と思った子は早めに申し込みしてね。
っ見学も大歓迎です。

お問合せ、受付は、、、。
学研てんぴ教室 與那嶺 090-1346-7844

若狭児童館 867-7266 まで。

児童館からのお知らせ

つどいの広場『よつばよつば』です。
雨の金曜日ですが、、、。今日は朝から賑やかな児童館でしたハート

RBCiラジオさんの「おでかけ倫まりスペシャル」のイベントとして若狭児童館に狩俣倫太郎アナウンサーと、くだかまりさんが来館してくださいましたよ。

今日は特別に朝の9時半から開館して10時の生中継に合わせてママたちに来館してもらいました。(雨の中ありがとうハート
親子で合わせると30名を越える来館がありました。南城市など市外からの来館もありました。)
お茶とお菓子を頂きながらラジコについての説明を受けました。



今日ダウンロードして番組から応募すると1万円のクオカードのプレゼントもあるそうですよ。

10時の放送ではママさんと赤もちの講師の先生ががインタビューに応じてくれましたよ。

倫太郎さんやまりさんも赤もちのキャラクター診断をしたら、、。当たってるかもー(о´∀`о)
と盛り上がりましたよ

10時30分の中継では紅型チームのママさんが紅型の講座の話やラジオでの思い出などを話してくれました。

紅型の作品も見てもらいました。


クイズもありましたよ。


動画ではこちら↓↓
『Music shower ミュージックシャワー(6/2 10時10時30分若狭児童館)』

ラジコでは再放送も聞けますよ。
ラジオ聞いてるよー‼と児童館にリアルタイムに電話が来たり、地域の方も様子を見に来て下さってました。ありがとうございました(^O^)
最後にみんなで記念撮影もしました。


10時40分からは『赤ちゃんともち』個性心理学の講座を行いました。

一人一人に合った褒め方・叱り方、その子が得意とする事などがわかり、
*この育て方合ってるのか?
*この子の好きなことってなんだろう?
*この子の好きな所をもっと伸ばしてあげたい
など子供と向き合う中で、感じている疑問や悩み持っている方にオススメな講座で18組参加がありました。


事前にお子さんのタイプをお調べしたり講師の先生が希望者には診断書を作成してくれていたので自分の子どものタイプについて学ぶことが出来ました。



タイプ別ほめ方

しかり方のコツ

参加して下さったママさんからは面白かったです。子どもへの声かけが変わりそう☆彡など素敵な声を頂きました。
赤ちゃんともちの本を注文したので、届いたら児童館に置きますね。
お楽しみに( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
雨の中皆様に来館頂いて感謝です。
TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンタ
< 2017年06>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
QRコード
QRCODE
プロフィール
若狭児童館 (沖縄県 那覇市)
若狭児童館 (沖縄県 那覇市)
那覇市若狭にある児童館です。子ども達やみんなの居場所つくりに取り組んでいます。日々の活動をご覧下さいね。
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人