地域の活動など
天妃小学校の祭り てんぴっこ祭り
お天気も恵まれた天妃小学校の祭り。

日曜日にはてんぴっこ祭りに移動児童館でした。

来年130周年を迎え、校舎の建て替え工事が始まるので、てんぴっこ祭りは、もしかしたら最後になるの?!と、子ども達に素敵な思い出をと大盛況でしたよ。
朝の6時から準備をしていた保護者の皆さん。

10時前には運動場がお祭り会場になり子供たちもワクワク。

出店も盛りだくさんでしたよ。

本部では抽選券の受付やお菓子のプレゼントもありました。

飲食ブースではカレーや沖縄そば、串焼きやパン屋さんなどいい香りでしたよ。


おやじの会や先生方も祭りを盛り上げてくださいました。



舞台では校歌を歌い開会宣言です。

のびのび学童さんも元気いっぱい踊りました。

天妃の旗頭も力強く披露してくれました。

ゲームなど楽しいブースも沢山ありましたよ。
こども園のお菓子すくいは午前と午後の部に分かれて開催していましたよ。

キンボールさんは射的やくじ引き。キッズダンスの親子も楽しんでいました。

おやじの会さんのダーツもありました。

学研てんぴ教室さんはヨーヨーくじ。

剣道部さんはふわふわ風船やくじ引きをして行列ができていました。

6年生は産業まつりでも大人気だったイライラ棒を借りて来てくれましたよ。


4年生のボーリングゲームや綿菓子も大盛況。

期成会では130周年記念品や天妃小学校、幼稚園(こども園)に関する謎解きクイズを開催。先生方も盛り上げてくれました。

会場内に隠された謎をいくつ解けるかな?!

上山中学校の皆さんはかき氷。暑い日だったので美味しかったです。キャラメル味!初めて食べました。

ボーイスカウトさんは活動紹介やプラバン工作を楽しんでいました。

ふくぎの皆さんは手作り小物を販売していました。

読み聞かせサークル『ドリーミングキッズ』ではメンバーやOGのみなさんの手作り品の販売やワークショップを開催。


ワークショップではキーホルダー作りをして子供たちが集中して作っていました。

若狭児童館はエアートランポリンとスライム作りをしました。

沢山の親子が参加してくれました。

親子で、お友達同士ジャンプ!ジャンプ!

スライムは好きな色を選んでまぜまぜ。

今回は若狭児童館のキッズダンスのお母さんたちが販売のお手伝いをしてくれたので肉巻きやジーマミー豆腐、フルーツゼリーも販売しました。新しい衣装をそろえるぞ~!!

舞台ではキッズダンスのお友達が元気いっぱい踊りました。


低学年の子も高学年の子ものびのびと笑顔で踊ってくれました。

ダンスグループEIMとして元気に踊っていたメンバーは児童館のキッズダンスのレり先生が教えているチームです。

若狭児童館で練習している若狭空手教室のお友達も天妃小学校の子がいるので初出演。

カッコよく演武を披露してくれました。
他にも姉妹でチアダンスをしたり、大人のサルサチームがダンスのレッスンなどをして会場を盛り上げていましたよ。

舞台最後は、、、。
大抽選会
今回は190品あまりも景品の協賛が集まったということで舞台いっぱいに景品が並びました。

校長先生やPTA会長がクジを引いて番号や名前を読み上げるたびに歓声やため息が

最後はみんなで運動場のゴミ拾いをしてお祭りは終わりました。
若狭小学校からも沢山のお友達が遊びに来てくれて、先週インターンシップをした高校生のお兄ちゃんたちも遊びに来てくれました。

日曜日にはてんぴっこ祭りに移動児童館でした。

来年130周年を迎え、校舎の建て替え工事が始まるので、てんぴっこ祭りは、もしかしたら最後になるの?!と、子ども達に素敵な思い出をと大盛況でしたよ。
朝の6時から準備をしていた保護者の皆さん。

10時前には運動場がお祭り会場になり子供たちもワクワク。

出店も盛りだくさんでしたよ。

本部では抽選券の受付やお菓子のプレゼントもありました。

飲食ブースではカレーや沖縄そば、串焼きやパン屋さんなどいい香りでしたよ。


おやじの会や先生方も祭りを盛り上げてくださいました。



舞台では校歌を歌い開会宣言です。

のびのび学童さんも元気いっぱい踊りました。

天妃の旗頭も力強く披露してくれました。

ゲームなど楽しいブースも沢山ありましたよ。
こども園のお菓子すくいは午前と午後の部に分かれて開催していましたよ。

キンボールさんは射的やくじ引き。キッズダンスの親子も楽しんでいました。

おやじの会さんのダーツもありました。

学研てんぴ教室さんはヨーヨーくじ。

剣道部さんはふわふわ風船やくじ引きをして行列ができていました。

6年生は産業まつりでも大人気だったイライラ棒を借りて来てくれましたよ。


4年生のボーリングゲームや綿菓子も大盛況。

期成会では130周年記念品や天妃小学校、幼稚園(こども園)に関する謎解きクイズを開催。先生方も盛り上げてくれました。

会場内に隠された謎をいくつ解けるかな?!

上山中学校の皆さんはかき氷。暑い日だったので美味しかったです。キャラメル味!初めて食べました。

ボーイスカウトさんは活動紹介やプラバン工作を楽しんでいました。

ふくぎの皆さんは手作り小物を販売していました。

読み聞かせサークル『ドリーミングキッズ』ではメンバーやOGのみなさんの手作り品の販売やワークショップを開催。


ワークショップではキーホルダー作りをして子供たちが集中して作っていました。

若狭児童館はエアートランポリンとスライム作りをしました。

沢山の親子が参加してくれました。

親子で、お友達同士ジャンプ!ジャンプ!

スライムは好きな色を選んでまぜまぜ。

今回は若狭児童館のキッズダンスのお母さんたちが販売のお手伝いをしてくれたので肉巻きやジーマミー豆腐、フルーツゼリーも販売しました。新しい衣装をそろえるぞ~!!

舞台ではキッズダンスのお友達が元気いっぱい踊りました。


低学年の子も高学年の子ものびのびと笑顔で踊ってくれました。

ダンスグループEIMとして元気に踊っていたメンバーは児童館のキッズダンスのレり先生が教えているチームです。

若狭児童館で練習している若狭空手教室のお友達も天妃小学校の子がいるので初出演。

カッコよく演武を披露してくれました。
他にも姉妹でチアダンスをしたり、大人のサルサチームがダンスのレッスンなどをして会場を盛り上げていましたよ。

舞台最後は、、、。



校長先生やPTA会長がクジを引いて番号や名前を読み上げるたびに歓声やため息が


最後はみんなで運動場のゴミ拾いをしてお祭りは終わりました。
若狭小学校からも沢山のお友達が遊びに来てくれて、先週インターンシップをした高校生のお兄ちゃんたちも遊びに来てくれました。