今月のETM(英語遊び)の様子

若狭児童館 (沖縄県 那覇市)

2019年07月22日 19:31

毎月第三土曜14:00-16:00は人を育む英語の歌遊びETMです。

ETMはEducation Through Music(音楽を通じた教育)の略で、英語のわらべ歌で遊びながら人との関わりを学ぶプログラムです

詳しくはこちら
https://etmjapan.jimdo.com/

7月は若狭児童館が巨大迷路&お化け屋敷の準備のため、若狭公民館での開催でした

この日のプログラムはこちら



Here We Are Togetherでは、「歌の終わりまでにあのデコボコした柱にタッチして元の場所に戻る」というお題に答えながらウォーミングアップ




「つま先立ちで移動する」「目をつむって歩く」などのお題にも挑戦しましたよ

同じ歌で、名前を呼ばれた人の共通点探しもしました。



初めてのお友だちの名前と顔に慣れたところでRain, Rainでこぶし回しを楽しみました。



小さいお友だちも輪の中で小さなお手手のグーをパスしてくれましたよ

See Sawでは体でシーソーを感じながらペアや4人組でシーソーを表現しました





正解のない自由な表現を楽しむ活動ですが、初めはどうしたらよいか分からず戸惑うものです

初めて表現に挑戦するお友だちもちょっとの勇気を出して皆の前で発表してくれました



グループセッションでは、小学生グループはScotland’s BurningのハンドサインとRing Game

Scotland’s burning は
高いSo
低いSo
その他、
R e,Mi
のハンドサイン
繰り返し歌いながら、

火事だー!
火を消そう!

など、歌詞の意味を理解しながら一部分の歌をパートに分けて繰り返し歌ってみました。


リングゲームは誰がリングを持っているか鬼が推測するゲームですが、正解を求められることに慣れていると、なかなか挑戦するのもハードルが高いものです

小学生未満のグループは、Clap Your Handでいろいろな場所を叩いて楽しみました

注目されると恥ずかしい小さいお友だちも、見えにくいところで歌に合わせてタップしてる様子が何とも可愛らしかったです

Johnny, Get Your Haircutでは床屋さんの真似をして、いろんなハサミを表現したり

Bluebirdではチョウチョやコウモリに変身して窓の中を行ったり来たりして楽しみました

いろんな形の窓もありましたよ

宮平八重子先生によるお話は「スヌークスさん一家のお話」

スヌークスさんも奥さんも子どもも、みんなろうそくの火を消すのに一苦労。しまいにはお巡りさんに消してもらうのだけど、帰すときにロウソクに火を灯して振り出しに戻るお話を、素話でしてくれました。


子ども達は、それぞれ目の前にお話が描かれているようで、みんな口の辺りがロウソクの火を消すようにモゾモゾしていました


アートの時間は「フルーツコースターづくり」

アクリル絵の具を使ってコースターにフルーツの断面を描いていきます

水彩絵の具に慣れているお友だちは、水の量を調節するのが難しかったようですが、それぞれ涼しげなコースターが仕上がりました






最後にお持ち帰り曲としてSee Sawの歌で輪唱で歌いました

ETMの歌は何百年も歌い継がれてきたわらべ歌なので体に染みこみやすく、プログラム中も何度も遊びながら聞くので、耳に残りやすいです。


8月はお休みですが9月からまた再開します

料金表はこちら

(9枚目)

ご予約は若狭児童館かこちらまで
https://ws.formzu.net/dist/S32174710/

関連記事